小学生の連絡帳にも音読カードにも!なスタンプ&収納

子育て

こんにちは

よし家の子はもうすぐ小学2年生。
今日は小学校に入学してから買ってよかったスタンプを紹介します。

こちら!ばばん!!

スタンプの画像

文房具屋さん、雑貨屋さんでわりと目にするスタンプです。

入学当初には準備していなかったのですが、入学して授業が進むにつれて
 ● 連絡帳を毎日親が確認してサインをすること
 ● 音読カード算数カードにも確認印をすること
という作業が出てきまして…

音読カードの確認欄には最初、手書きで花丸とか書いてたんだけども
「○○さんはここにポケモンの絵をお母さんが書いてるからうちも書いて!!」
と言われ…

私、まったく絵心ないのよ…
毎日のようにそんなの書く時間ないのよ

というわけで、スタンプのお力を借りることにしました。

花丸や「みました」の文字入りのもあって、使いやすいです♡
最初は花丸や「みました」などの実用的なものしか買ってなかったのですが
ポケモンセンターにお出かけしたときにスタンプをみつけ可愛くて買ってしまいました。

そして、この入れ物、
「清酒」とか「ISSHO-BIN」と入ってますが、セリアのミニチュアシリーズです!

当初はスタンプと一緒に売られていたボタンで開閉するタイプのケースを使っていたのですが
取り出すのがちょっと手間で、そして本数も増えて入らなくなり、
たまたま家にあった、ミニチュア一升瓶ケースを利用したらピッタリ!!
感動のシンデレラフィットでした。

ちなみにこのミニチュアシリーズ、瓶ビールもあるのですが、それはちょっと仕切りが小さくて
スタンプには合いませんでした。
ビールより日本酒です👍

まもなく新学期、ぜひぜひスタンプ&収納を活用してください

コメント