ルヴァンカップ[サッカーと朝の登校準備の話]

よし家の日々

よし家はサッカー観戦が好きなのでたまに観戦に行きます

子どもが生まれる前はホームゲームは全試合参戦!くらいのサポーターでしたが
小さい子がいるとなかなか行けないですよね😢

ちなみによし家では主にアルビレックス新潟カターレ富山を応援しています
そして昨日(5月21日)、ルヴァンカップ1stラウンドの3回戦がありました。

結果、どちらも敗退…
あぁ……

昨年、国立競技場でアルビレックス新潟VS名古屋グランパスのルヴァンカップ決勝戦を見て、
悔しくて悔しくて、約半年間思い出し泣きをしていた息子に、
この結果をどう伝えるべきか…
(試合終了した時点ではすでに寝ていました)

息子は最近ではルヴァンカップのトーナメント表を毎日眺め、
(登校前に眺めては、私から「早く準備!!」と怒られる毎日)
試合当日の朝は「今日の試合勝てるかなぁ」とソワソワしていた息子

どう話したらいいのやら悩ましいまま、今日の朝…
起きてきた息子は「昨日どうなった??」とさっそく聞いてきました

私は何も言わず、悲しい顔だけしていたら表情から察した息子、
「え、まさか!!そんなわけないよね!!??」と・・・。

結果を正直に伝えたら、涙ぐんでソファに丸くなってしまいました。
そしてなかなか朝ごはん食べない、準備が進まない…

今日の朝は、そんなバタバタで少ししょんぼりな感じでした。

アルビレックス新潟さん、カターレ富山さん、
負けると子どものテンションだだ下がりで、登校準備が遅くなるので
これからも応援するので勝ち進んでいただけるようお願いします。

コメント